beatmaniaIIDXのDPネタと行脚ネタメイン。PC閲覧推奨。( ゚д゚ )彡
Callender
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
twitter
New Topics
(03/03)
(02/03)
(01/10)
(01/08)
(12/28)
Categories
2025/05/14 (Wed)
13:08:33
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/04/20 (Mon)
21:03:58
4/18 何も言えねえ
17日にじじ上様をお墓の下まで見送って、翌日行動開始。
行きは直で旭川まで飛んだけど帰りは新千歳から。
ほんとはレンタカー予約しておいたんだけど、
免許をサイフごと落としたので泣く泣くキャンセル。
行きは直で旭川まで飛んだけど帰りは新千歳から。
ほんとはレンタカー予約しておいたんだけど、
免許をサイフごと落としたので泣く泣くキャンセル。
[333]BIGBANG滝川店

旭川から特急で途中下車。
滝川駅から歩いて30分弱。
新しめの液晶モニタが2台。
地方で、近所に大学とかあるわけでもないのに
大丈夫なのだろうか。
[334]パロ滝川店

BIGBANGからさらにちょっと歩いたところ。
純正ブラウン管。メンテはこっちのほうが良いかも。

滝川から札幌までスーパー宗谷で移動。
FURIKOの車体でもラインカラーがそれぞれ違うんですよね。
これでJR北の特急は制覇。
北斗星?カシオペア?なんですかそれ。
[335]ベガジオ栄町店(札幌市東区)

実は父方の実家から最寄だったりする。
昔は皿にスポンジ貼ってあってすごい回しやすかったんだけど
EMPRESS皿になってむしろ回しづらくなったような・・・
[336]
アドアーズ札幌北42条店(札幌市東区)
南北線麻生と東豊線栄町のちょうど中間。
どっちからでも歩いて10分ちょっと。
アドアーズって街の中にしか出店しないイメージがあったんだけど・・・
[337]キャッツアイ麻生店(札幌市北区)


ブラウン管2台。
右側の筐体で自分の筐体内TOPスコア発見。
筐体数も増えなかった。
いったいどこからきた筐体なんだろうか・・・
[338]ラウンドワン札幌北21条店(札幌市北区)

南北線北18条駅と北24条駅のどっちからでもほぼ同じ距離。
だいたいいつものラウンドワン。
最近お皿のシートはがれてきてる店が多いですね・・・
[339]キャッツアイミュンヘン大橋店(札幌市豊平区)

そのまま南北線で澄川まで下ってそこから歩き。
意外と遠い。
ブラウン管2台。
[340]キャッツアイ中の島店(札幌市豊平区)

ここのキャッツアイは(珍しく?)1台だけ。
ミュンヘンから30分くらい歩きました。
[341]
ラウンドワン札幌白石本通店
こちらは昔住んでた家のすぐそば。
南郷13丁目から歩いて15分くらい?
ついでに昔の実家見にいったらみごとにさら地になってた。
とりあえず札幌市内はだいたい回ったので
新札幌からエアポートに乗ろうとしたら緊急事態②発生。
ケータイがホワイトアウト。
新札幌のドコモシッョプではどうにもできないので
とりあえず航空券のバーコードプリントアウトするために
札駅まで戻って会員証持ってる自遊空間を探して走り回る。
(免許証がないので、他のネカフェの会員証が作れない)
時間的に恵庭と千歳は片方しか回れないので、駅から近い千歳を優先。
[342]ポスフール千歳キッズパーク
(NO PHOTO)
ケータイが逝ってるので当然写真撮れず。
メンテは意外と良かったが、2P皿がテープ加工。
羽田についてから田町とか銀座とか回ろうとしたが、
終電ぎりぎりだったのでパス。
家に着いたのは1:30。
とにかくつかれた。
何も言えねえ。
旭川から特急で途中下車。
滝川駅から歩いて30分弱。
新しめの液晶モニタが2台。
地方で、近所に大学とかあるわけでもないのに
大丈夫なのだろうか。
[334]パロ滝川店
BIGBANGからさらにちょっと歩いたところ。
純正ブラウン管。メンテはこっちのほうが良いかも。
滝川から札幌までスーパー宗谷で移動。
FURIKOの車体でもラインカラーがそれぞれ違うんですよね。
これでJR北の特急は制覇。
北斗星?カシオペア?なんですかそれ。
[335]ベガジオ栄町店(札幌市東区)
実は父方の実家から最寄だったりする。
昔は皿にスポンジ貼ってあってすごい回しやすかったんだけど
EMPRESS皿になってむしろ回しづらくなったような・・・
[336]
南北線麻生と東豊線栄町のちょうど中間。
どっちからでも歩いて10分ちょっと。
アドアーズって街の中にしか出店しないイメージがあったんだけど・・・
[337]キャッツアイ麻生店(札幌市北区)
ブラウン管2台。
右側の筐体で自分の筐体内TOPスコア発見。
筐体数も増えなかった。
いったいどこからきた筐体なんだろうか・・・
[338]ラウンドワン札幌北21条店(札幌市北区)
南北線北18条駅と北24条駅のどっちからでもほぼ同じ距離。
だいたいいつものラウンドワン。
最近お皿のシートはがれてきてる店が多いですね・・・
[339]キャッツアイミュンヘン大橋店(札幌市豊平区)
そのまま南北線で澄川まで下ってそこから歩き。
意外と遠い。
ブラウン管2台。
[340]キャッツアイ中の島店(札幌市豊平区)
ここのキャッツアイは(珍しく?)1台だけ。
ミュンヘンから30分くらい歩きました。
[341]
こちらは昔住んでた家のすぐそば。
南郷13丁目から歩いて15分くらい?
ついでに昔の実家見にいったらみごとにさら地になってた。
とりあえず札幌市内はだいたい回ったので
新札幌からエアポートに乗ろうとしたら緊急事態②発生。
ケータイがホワイトアウト。
新札幌のドコモシッョプではどうにもできないので
とりあえず航空券のバーコードプリントアウトするために
札駅まで戻って会員証持ってる自遊空間を探して走り回る。
(免許証がないので、他のネカフェの会員証が作れない)
時間的に恵庭と千歳は片方しか回れないので、駅から近い千歳を優先。
[342]ポスフール千歳キッズパーク
(NO PHOTO)
ケータイが逝ってるので当然写真撮れず。
メンテは意外と良かったが、2P皿がテープ加工。
羽田についてから田町とか銀座とか回ろうとしたが、
終電ぎりぎりだったのでパス。
家に着いたのは1:30。
とにかくつかれた。
何も言えねえ。
PR
この記事にコメントする
4/16 ありえないって・・・ < | HOME | > 麻生猫考察 |
Profile
MASTER:
すー
職業:
音ゲー赤魔道士
茨城在住の道産子。
DPメインです。
DJName:SU-BOL
ID:8098-0621
【Resort Anthem】
DP段位:十段(69)
行脚王
エリア:16エリア
店舗:315店舗
筐体:367台
行脚[1-]
行脚[101-]
行脚[201-]
行脚[301-]
撃墜王
DPA:1021
【SIRIUS】
SP段位:九段(56)
DP段位:十段(56)
行脚王
エリア:39エリア(34位)
店舗:198店舗(71位)
筐体:221筐体(76位)
行脚[1-]
行脚[101-]
【EMPRESS】
SP段位:九段(88)
DP段位:九段(56)
行脚王
エリア:17エリア
店舗数:694(15位)
筐体数:690(20位)
行脚[1-]
行脚[101-]
行脚[201-]
行脚[301-]
行脚[401-]
行脚[501-]
行脚[601-694]
【DrummaniaXG】
スキル表
【ホーム】
一応プレイステージWIN
水戸とか勝田とかそのへん
プロフィール
5鍵設置店舗まとめ(放置中)
DP☆12クリア状況(BP数付き)
DP☆11クリア状況(数字~M)
DP☆11クリア状況(N~漢字)
(11/02/13現在)
LINKはWelcomeです。
DPメインです。
DJName:SU-BOL
ID:8098-0621
【Resort Anthem】
DP段位:十段(69)
行脚王
エリア:16エリア
店舗:315店舗
筐体:367台
行脚[1-]
行脚[101-]
行脚[201-]
行脚[301-]
撃墜王
DPA:1021
【SIRIUS】
SP段位:九段(56)
DP段位:十段(56)
行脚王
エリア:39エリア(34位)
店舗:198店舗(71位)
筐体:221筐体(76位)
行脚[1-]
行脚[101-]
【EMPRESS】
SP段位:九段(88)
DP段位:九段(56)
行脚王
エリア:17エリア
店舗数:694(15位)
筐体数:690(20位)
行脚[1-]
行脚[101-]
行脚[201-]
行脚[301-]
行脚[401-]
行脚[501-]
行脚[601-694]
【DrummaniaXG】
スキル表
【ホーム】
一応プレイステージWIN
水戸とか勝田とかそのへん
プロフィール
5鍵設置店舗まとめ(放置中)
DP☆12クリア状況(BP数付き)
DP☆11クリア状況(数字~M)
DP☆11クリア状況(N~漢字)
(11/02/13現在)
LINKはWelcomeです。

LINKs
Search
Counter
Sitemaster